本ページはプロモーションが含まれています

メダカの増やし方によって稚魚の数が変わる?産卵したらやる方法4選

水槽の中に卵があるのは見えるのにべビーメダカが全然いないよ?

何もしてないなら卵が食べられているかもしれないよ!?

こんにちは。メダカビジネス発信中のティマです。

水槽の中でメダカが卵を産んでいるのはよく見るのにベビーメダカは全然見かけないけどどうしたのかな?と不思議に思っていました。

原因は、卵や孵化したベビーメダカが食べられていたことが考えられます。

色々調べると、メダカを大きく成長させるためには産卵したらやっておきたい方法が4つあることがわかりました。

その中で私がよくやっている方法は卵のみを取って別の容器に移すことなのですが、卵だけを隔離するとすぐにベビーメダカだらけになってにぎやかですよ♪

ここでは水槽内でメダカが卵を産んでいるのにベビーメダカがいない理由と、メダカを増やすためにメダカが産卵したらやること4種類をまとめました。

  • 水槽内でメダカが卵を産んでいるのにベビーメダカがいない理由
  • メダカを増やすために産卵したらやること
  • 卵だけ集めて別の容器に移す
  • 卵がついている水草や人工産卵床ごと別の容器に移す
  • 卵はそのままで、親メダカだけ別の水槽へ移す
  • 親メダカと同じ水槽内で卵(又は卵がついている産卵床)のみ隔離する

▼メダカがたくさん卵をつける水草についてはコチラ▼

水槽内でメダカが卵を産んでいるのにベビーメダカがいない理由

メダカは卵をうむとしばらくして水草などに卵をうみつけます。

産卵床になるホテイ草についたメダカの卵

卵をうみつける物や場所のことを産卵床と言うのですが、ここについた卵をそのままにしておくと大人のメダカが食べてしまうのです。

メダカの口から食べたと思われる卵が飛び出ている様子

運よく孵化したとしても、孵化したばかりは泳ぐのがうまくないので逃げきれずに大人のメダカに食べられてしまいます。

ほとんどが成長する前に食べられてしまうので、「水槽内にベビーメダカが見当たらない」ということになるのです。

私はメダカと一緒の水槽にレッドラムズホーンを入れているのですが、レッドラムズホーンもメダカの卵を食べてしまいます。

メダカの卵を食べてしまうレッドラムズホーン

メダカと一緒の水槽で飼っている生き物も卵を食べちゃうんだね

メダカの増やし方で稚魚がふえる!産卵したらやること4選

メダカの卵をたくさん孵化させるためにはまず、卵が食べられないようにする必要があります。

産卵して卵をお腹につけているメダカ

ここではメダカの卵を食べられないようにする方法4つをまとめました。

卵だけ集めて別の容器に移す

産卵床についた卵一つ一つを取って別の容器へ移して管理します。

このとき使う容器はタッパーを使ったり小さい入れ物に入れたりする人もいますが、私はペットボトルを切ったところへ入れています。

ペットボトルを再利用して作った容器にメダカの卵を入れて親メダカから隔離している

産卵床は水槽へ戻して、卵がついたらまた卵だけ取って別容器へ移して隔離のくり返しです。

寒い時期はヒーターなどで水温が25℃になるように管理してあげると孵化率が上がります。

\温度調節できる水槽ヒーターを見る/

卵がついている水草や人工産卵床ごと別の容器に移す

卵がついた水草や人工産卵床ごと別の容器へ移します。

人工産卵床についたメダカの卵

親メダカがいる水槽には新たに産卵床を入れ、卵がついたらまた別の容器へ産卵床ごと移すのくり返しです。

これは卵を一つ一つ取らないので時間はかかりませんが、卵が孵化するまでずっとそのままにしておくので条件によっては孵化しない卵が多くなることもあります。

孵化したらそのままの容器で育てることになるので大きな容器へ入れておくことがポイントです。

\大きくて丈夫なNVボックスを見る/

卵はそのままで、親メダカだけ別の水槽へ移す

産卵床にたくさん卵がついてきたら、水槽から親メダカだけ出して別の水槽に入れます。

「親抜き」と言われている方法なんだって

元々親メダカがいた水槽なので、卵から孵化してもベビーメダカをそのまま飼育することができます。

ろ過フィルターにベビーメダカが吸い込まれないように工夫したり、孵化したばかりのベビーメダカは水流が苦手なのでできれば水流がなくなるようにしてあげると安心です。

水槽内でラムズホーンなど一緒に飼育していた場合は卵が食べられてしまわないために親メダカがと一緒に別の水槽へ入れることを忘れないでください。

親メダカと同じ水槽内で卵(又は卵がついている産卵床)のみ隔離する

これはたくさん水槽が置けないときに便利です。

稚魚隔離ネットなどを使って1つの水槽内で親メダカとベビーメダカを一緒に飼育することができます。

メダカの親と一緒の水槽で分けて飼育できるセリアの稚魚隔離ネット

これはセリアのメダカコーナーに売っている稚魚隔離ネットなのですが、私はこの中にベビーメダカを入れて飼育しています。

メダカの親と一緒の水槽で分けて飼育できる稚魚隔離ネットを入れている様子

この稚魚隔離ネットの中へ産卵床を入れて、孵化するのを待ちます。

卵が全部孵化したら産卵床は取り除いてください。

稚魚隔離ネットの中に入れておけば親メダカが近づけないので卵を食べられてしまう心配がありません。

\稚魚隔離ネットを見る/

まとめ

  • メダカが卵を産んでもそのままにしておくと親メダカや一緒に飼育している生物(ラムズホーン)に食べられてしまうのでベビーメダカが増えない。
  • ベビーメダカを増やすためには卵を隔離する必要がある
  • 卵を隔離する方法は4つある
  • 1つ目:卵を一つ一つ取って別の容器へ移す
  • 2つ目:卵がついている水草や人工産卵床を別の水槽へ移す
  • 3つ目:親メダカだけ別の水槽へ移す
  • 4つ目:親メダカと同じ水槽内で稚魚隔離ネットを使って隔離する

卵を隔離すると孵化する確率があがるのでベビーメダカがたくさんになると思います。

卵を食べられないように隔離する方法は4つあるので環境に合わせて選んでみてくださいね。

▼メダカが卵を産まないときにチェックするポイント8選はコチラ▼

▼メダカが卵をうまない時に成功した方法はコチラ▼

タイトルとURLをコピーしました